MBA大学院留学情報と受験対策トップ > MBA留学のよくある疑問と答え > MBA出願戦略・出願書類 > 出願時に必要な書類は何がありますか?
MBA留学のよくある疑問と答え

出願時に必要な書類は何がありますか?

出願に必要となる出願書類は、以下のものが一般的です。

・ 願書(Application Form)

・ エッセイEssay)

・ 大学・大学院での成績証明書(Transcript)、ならびに卒業証明書 (Evidence of Diplomas of Degrees)
成績証明書に記載されている成績から評定平均値(GPA)を換算します。

・ レジュメ(Resume)
レジュメは通常1枚で作成します。

・ 推薦書(1-3通)(Recommendation)

・ 財政能力証明書(Balance Statement)
1年間の学費・生活費を賄える額面が必要です。(2年間分の証明書を要求される場合もあります)
預金している金融機関に、英文で残高金額(現地通貨で)を証明する文書を作成してもらいます。

・ 出願申請料(US$100〜200)(Application Fee)
支払い方法は、郵便小切手あるいはクレジットカードが一般的ですが、学校の指示に従うこと。
なお、申請料は出願を取り消しても、払い戻しされません。

・ TOEFL(R)、GMAT(R)、IELTSなどのスコア(Test Scores)

*奨学金(Scholarship)やTeaching Assistant/Research Assistantを申請する場合には、上記の書類と併せて同時に申請します。なお、出願書類は学校により異なりますので、必ず学校のホームページ等で確認してください。

この疑問を見た方にはこのコンテンツもおすすめ
初めはこれから「MBA留学基礎の基礎」

※メールセミナーは留学準備校アゴスが提供するサービスです。サービス利用にはアゴスサイト内で無料のユーザー登録をしていただく必要があります。

疑問カテゴリ:MBA出願戦略・出願書類