入学審査はHolistic Approachを敷いているため、まずは自分のキャリア自体に対してもHolistic Approachの視点から自己分析作業を開始してみましょう。自分のキャリアとは職場のみの自分を語ることを指しているわけではありません。学生時代の学術面、サークル活動、アルバイト、ボランティア経験、勤務先での早期昇進、趣味の話など、仕事以外の部分で強調するポイントをあげ、優先順位をつけてください。優先順位をつけるためには、自己分析作業を通して、最も伝えたいことを整理することが重要です。自分の興味、関心、価値観を通して自分像を伝えます。
エッセイは出願先のビジネススクールへ入学希望することを伝える効果的なツールです。入学を希望する旨を自らの言葉で伝える際、在校生とのコンタクトから受けた印象、直接現地を訪問して感じたことなど、現地に滞在する方々の生の声を拾うよう心がけてください。
また、そのエッセイの内容が論理的に展開されているか(内容が飛躍しすぎていないか)を確認して下さい。色々と言葉や表現を重ねて伝えようとするため、時として冗長な内容になり、伝えたいコンテンツの焦点がぼやけてしまうことがよくあります。
>>> アゴスジャパンのエッセイ作成指導
この疑問を見た方にはこのコンテンツもおすすめ
・MBAエッセイ対策編
・MBA推薦状に関する10のアドバイス~Chicago Boothより~(英文)
・失敗から学べ ベテラン留学カウンセラーが語る「MBA留学準備対策の落とし穴」
※メールセミナーは留学準備校アゴスが提供するサービスです。サービス利用にはアゴスサイト内で無料のユーザー登録をしていただく必要があります。
疑問カテゴリ:MBAエッセイ